妊娠中のママの体について
妊婦さんのカラダ
妊娠中のカラダの変化
-
腰痛
お腹が大きくなるにつれて重心が変わるため、反り腰になりがちで腰に負担がかかります。
-
頭痛
体の歪みなどで血管や神経の圧迫により自律神経が乱れ頭痛が起こります。
-
肩こり
お腹だけではなく、胸も大きくなる妊娠中は肩にも負荷がかかり肩こりがひどくなることも。
-
膝痛
妊娠中はお腹が大きくなるにつれて体重が増えます。体を支える膝への負担も増えていきます。
-
股関節痛
子宮のすぐそばにある股関節は妊娠中、神経が圧迫され痛みが発生することがあります。
-
便秘
プロゲステロンというホルモンの影響で腸の動きが悪くなり、便秘になりやすくなります。
-
浮腫(むくみ)
自律神経の乱れや、ホルモンや体内の血液量の変化により浮腫みやすくなります。
-
疲れ
体重の増加や自律神経の乱れ、ホルモンの変化により疲れやすくなります。
他にも様々な症状があると思いますが、マタニティ整体は上記の症状の改善にとても効果的です。専門知識のある産前産後専門整体サロン Bonheur(ボヌール)でマタニティライフを楽しむためにも!安産のためにも!つらい体の悩みとはマタニティ整体でお別れしましょう。
マタニティ整体の必要性
妊娠中、 赤ちゃんが発育していくに従い、妊婦のからだの重心は前に移動し、大きなお腹を支えるために骨盤が広がり、ゆがみやすくなります。また、お尻や腰の筋肉が硬くなります。マタニティ整体は、骨盤のゆがみを矯正したり、筋肉を優しくもみほぐし血流を促すことで、妊娠中の体調改善を図ります。
また、ホルモンバランスの変化によって起こる股関節の痛みや体調不良にも、改善効果があります。さらに、リラクゼーション効果があると言われ、妊婦の心身の健康にも、良い影響が期待できます。
妊娠中は、ホルモンの変化によりさまざまな体調の変化が起こります。個人差もありますが、つわりがひどくて吐き気に悩まされたり、食欲や食べ物の好みにも変化が起こったりします。また、体型の変化や自律神経の乱れにより、心身ともに負担がかかります。妊娠中の体調不良としてどのような症状が現れるのでしょうか。また、妊娠中の骨盤矯正は、どのような効果をもたらすのでしょうか。